パニック障害を受け入れた日

パニック持ちの主婦。パニック障害のこと日々のこと書いていきたいと思います

当たり前にきてたことができなくなると

こんにちわ✨hanamomoです🌺

なんだか、梅雨入り前なのに、梅雨のようなお天気です。

昨日の夜には、私の住んでる地域では大雨警報がでて、夜中の3時頃にはスマホのアラームがなりまくり💦

今日も雨が降ったり、やんだりで、寝不足だし、なんだか、やる気が起こりません😑

うちの猫は、前回の薬があわず、変えてもらったとこ、調子をとりもどしてましたが、日曜に嘔吐、次の日、あまりおしっこをせず😥

焦りましたが、今日は普通に過ごしています。

私が、心配性で不安症だから気にしすぎなのでしょうか??

 

前回はお薬が体になじんできたというところまでのお話でした。

でも、私の場合は薬を飲んでるから、普通に生活できたわけではなくて、発作まではいかなくても、予期不安がかなりひどくて、友達から誘われても、断り、なるべく、スーパーは週末、旦那といって、まとめ買い。

でも、家にいてばっかだと本当に部屋から一歩もでられなくなりそうで、散歩しながらちょっとだけコンビニに入ってみるとか、いつでも出入りできて、静かな図書館に行ってみるとかしてました。

一番、つらかったのは専業主婦なのに、一人でスーパーに入って、買い物するのが恐怖で、 

「私はほんと役立たずだ。旦那のお荷物、この社会のごみだ」

と本気で思っていました😅

でも、少しでもいいから言ったほうがいいと思い、近所のスーパーの特売日やポイントアップデー、混む時間をさけ、

かごに商品が多くなるとどんどん不安になるので、1個か2個までと決めて、レジもほとんど人が並んでないタイミングを狙って支払いをしてました。

でも、やっぱり怖くて、お金を払う手は震えていて、スーパーから帰ってくると、ぐったり寝込んでました💦

その中でも、家の中では比較的元気で家事はこなせていたのが、不幸中の幸いだったかな?とおもいます。

初めてのお薬の副作用

こんにちわ✨はなももです🌺

週末、うちの猫がおしっこがでなくなり、あわてて、動物病院に駆け込みました😥

エコーをとると、膀胱炎と膀胱に小さな結石。まったくおしっこをしてなかったわけではないので、とりあえず注射をして、薬をもらって帰ってきました。

薬がきいたのか、頻繁にトイレにいくこともなく、頻尿ぎみですが、なんとか落ち着いてほっとしていたら、今朝、嘔吐💦

でも、ぐったりしてるわけではないので、しばらく様子見。

今日はいつもより不安感強めです😂

 

さて、初めて飲んだ精神科のお薬。

一日一回のほうは、吐き気の副作用がでやすいから、効き目が軽いほうから試して飲んでみることになりました。

案の定、2,3日たつと、胃のあたりがもやもや。ただでさえ、不安でじょくよくがないのに、更になくなっていく食欲。。。。

先生には2週間から1か月でだいたいの人は体が慣れてくるといわれました。

 

一日3回分処方されてた薬は、精神安定剤なので、眠くなるとはきいてたけれど、それを飲んで出かけると、最初のうちは酔っぱらったみたいにぼーっとして、私、まっすぐ歩けてる??ってくらいふらふら😂

飲んでる間は不安感はなかったけれど、とりあえず、頭を使う作業はできなかった。

 

でも、一か月ぐらいたつと体になじんできたのか、一日一回のほうは10mgにあげても吐き気なしで、1日3回のほうは、飲むと若干、眠気はあるものの、最初のほうのような感じの副作用はでなくなりました。

この二つの薬は今でも飲んでます。1日3回のほうは調節して、頓服のように飲んでます。

初めてのお薬

こんにちわ✨はなももです。

前回は初めて心療内科に行き、「パニック障害」という診断を受けました。

 

出された薬は

パロキセチン錠5mg

 一日一回、夕食後

 副作用は飲みなれるまで、気持ち悪くなることがある

ロラゼパム錠0.5mg

 一日3回

 副作用、眠くなる

・今は飲んでないし、もらってないので名前忘れましたが、不安になったときにすぐ      

 飲む頓服薬を渡されました

とりあえず、その日は、頓服薬以外を飲みました。

 

よく、薬に抵抗があって飲めないから、飲んでないという方を耳にしますが、

私は薬には抵抗はなく、これを飲めば、この不安から解放されるのであれば、さっさと飲んでしまおう!!という感じでしたw

なぜかというと、物心ついたときから体が弱く、入退院を繰り返していて、

 

薬を飲まないという選択肢がなかった

 

ということだったからです。

薬を飲まないと死じゃうし、出されたものは飲む以外、私には選択権がなかった。

なので、今回もあまり躊躇せず、薬を飲みました。

しかし!!

副作用が辛かった。。

初めての診察2

こんにちわ✨

かなり、ご無沙汰してました😂

半年以上の月日がたってますw

去年の秋はワクチン打つ、打たないで、かなりモヤモヤして、結局、2回、ワクチンは打ったのですが、その後、ワクチンの後遺症なのか、悩み過ぎて、自律神経が乱れまくってたのか、調子が良くない日々を送っていました。

結局、年末まで、ずるずるとやっていたので、

これではだめだ!!

と思い、カウンセリングを受け、だんだん、落ち着いてきました😅

まだ、カウンセリングは受けてます。カウンセリングの話などは今度の機会に。。

今度は3回目はどうしようかと悩んでますw←またか!!

 

前回は、初めての診察で看護師さんに話を聞いてもらってたとこで終わりました。

いよいよ先生。ドキドキしながら入っていくと、温厚そうなおじいちゃん先生でした。

 

看護師さんが聞いた話を元に、私の病気は"パニック障害”という診断がくだりました。

やっぱりなーという感じが強かったです。。。

私は大学で心理学を専攻してたので、浅い知識はあり、うすうす感じてました😅

カウンセリングではないので、少し話をしたあと、不安を和らげる薬と副反応の説明をされ、お会計をし、薬局で薬の説明をうけ、帰宅。

 

薬局の目の前には、高校時代からよく遊んだショッピングモールがあったけれど、もちろん、寄る気も起きず、フラフラしながら、帰宅しました。。。

私は、この薬を飲めば、また、前みたいな生活が送れる😍と思っていました。。

 

 

 

初めての診察

お久しぶりです。

なんだか気づいたら、一か月以上期間があいてました😅

やる気が起きないときはしょうがないですよね。。

私の住むところは昨日まで20℃前後で寒くて、長袖生活でした。お盆のお墓参りも激しい雨で、震えながら、なかなかつかない線香にイライラ。。。

ただでさえコロナがすごいので体調を崩さないように気を付けなければ。

 

さて、初めての診察。

すぐ、先生に見てもらえると思いきや、看護師さんの問診が最初に入りました。

けっこう薄暗い小部屋で、ベテランの看護師さんにいつからどういう症状かというのをきかれました。

順をおって話ができればよかったのですが、相当追い込まれてた状態だったので、いってることが支離滅裂の状態でしまいには涙が流れてきました。

看護師さんは慣れてるのか、箱ティッシュを差し出しながら、うんうんと話をききながら、メモをとるペンをとめずに聞いてくれ、

私は、「あーやっとちゃんとわかってくれる人に話きいてもらえた」

と思ったのを覚えています。

何分話したかは覚えていませんが、話終わると一旦、待合室で待つことになりました。

つづいて先生の診察です。

 

 

 

初めての心療内科

こんにちわ。

雨です。。気分が落ち込みます。。。

そんなこといっててもしょうがないので、やるべきことをしてます。

最近の悩みの種はコロナの予防接種のこと。。

インフルエンザの予防接種では具合悪くなったことはありませんが、不安障害や婦人科系の薬を飲んでて、子供の頃からのアレルギー体質。

現代人はなにかしらアレルギーをもってる人がほとんどだからな。。。こんな不安な気持ちのまま受けるのもなと悩んでおります。まだ、なにも通知はきてませんが。

 

さて、今回は初めて病院に行った時のことです。

もう、前の日から緊張してました。。

地下鉄で一駅、2分で駅から徒歩3分の立地のいい場所。

病院の入り口に入って、受付がすぐあり、二人の優しそうな受付の方が迎えてくれて、問診票を書き、待合室で待ちました。

待合室は広くて、だれでも使えるノートパソコンや雑誌、自由に飲めるお茶(ルイボスティー)もあり、白を基調とした清潔な感じでした。

大学が心理学科で身内にも精神疾患の人がいたのに、待合室にはこれといって暴れたり、泣き叫んでる人はいないなーなんて思ってる自分がいて、これじゃ、身近にそういう人がいない人はなおさら、精神疾患をもってる人は怖いと思うんだろうなーと思いました。

病院は、ビルの三階でガラスばりの待合室なので、眺めがよかったです。

目の前にはショッピングモールがあって、高校生の時は部活帰りによくその中で遊んで、大学生の時は、バイトもしてました。

そして、結婚4年目で見るショッピングモールは心療内科の待合室から。

その時は働くどころか、ショッピングモールの中に入るのも怖い状態でした。

なんだか切ないくてとても悲しい気持ちで窓の外を眺めて、診察を待ちました。

病院選び2

こんにちわ。

ついに、東北地方も梅雨入りしましたー😂😂

あーこれからは湿気との闘いです。。

私の住んでるところは梅雨になるとどちらかというと寒いので、エアコンの除湿をかけたくても寒くなるので悩みどころです。

洗濯物もそうですが、食中毒などかからないように気を付けたいです。

 

さて、前回は、なんでもみてくれる総合診療科の病院に行きましたが、やっぱりだめだと思い、母の勧めもあって、精神科に行くことにしました。

ネットでの評判はもちろんですが、私が重視したのは

  自宅から通いやすいこと 

結局、どんな名医でも、電車を乗り継いでいかなければならないところは、旦那が休みの時に連れて行ってもらったり、乗り物に乗ることが嫌過ぎて、通わなくなる可能性があるので、私はやめました。

ただ、私の場合はいい先生が近くにたまたまいたのと、地方ですが、比較的、街中に住んでることもあったので、この条件があてはまりましたが、田舎に住んでる方、近くに精神科医がいないかたはあまりあてはまらないかもしれません。。。

また、私はいい先生に出会えましたが、こちらが、精神的に病んでいて、冷静な判断をできないことをいいことに、中には患者を薬漬けにする、もうけだけを医者もいるので、家族や信頼できる人に相談しながら病院選びをしたほうがいいと思います。

私の場合は旦那に相談したのはもちろん、選んだ精神科医がたまたま、家族が昔お世話になった先生で、独立して、自宅近くに開業したみたいなのでラッキーでした。

私の家族も仕事のストレスから精神科にかかることがあったので、性格が似ているのか、遺伝もあるのでしょうか??

この頃、とにかく、旦那には迷惑かけたくないと思い、旦那が仕事休みの日一緒に行こうか?と言われても、とても不安で泣きそうなのに、これ以上迷惑かけれない!と思い、一人で、行くことを選択しました。

今、思うと家族ならもっと頼ればいいのに。。と思いましたが、当時の私の頭の中にはそんな考えは微塵もありませんでした。